●2023年3月の活動
3月の活動
いよいよ今年度も最終月となりました。どの学年も、年度のまとめとして最後の活動に取り組んで、それぞれ進級、就学を迎えます。
4月から入園した年少組の子どもたちは、自分の好きな遊びを見つけ、お友だちを誘って楽しく過ごせるようになりました。
年中組はともだちとの関わりも深まり、意見のぶつかり合いなども経験しながら、遊べるようになりました。
年長組はサッカーやドッチボールなど仲間と遊ぶ楽しさを味わいながら、残りの園生活を過ごしました。
進級・卒園記念制作
当園では、「自分自身を知ること」、「自分の成長を感じること」の気付きのひとつとして、その学年の最後の制作に取り組みます。
年少組は「全身図」と「指人形」づくり、年中組は「全身図」と「ぶらぶら人形」(糸操り人形)づくり、年長組は「自分の顔」の作品(陶器)と「ランドセル姿の自分」アルバムの表紙になる「自画像」の絵画です。
どの学年も一生懸命頑張って作りました。「かわいいでしょ?」と出来上がった作品を見せてくれます。
|
<年少組>
年少の全身図は、絵画は難しいので顔や体などパーツを貼り合わせて仕上げます。手や足の向きを色々変えながら「どんなポーズがいいかな?」とあれこれ動かすのが楽しそうでした。
|
|
|
「指人形」は新聞紙を丸めた土台に紙粘土を貼り付けて乾かして作ります。目や口も頑張って切って貼ったり毛糸の髪の毛も、床屋さんに変身してチョキチョキ楽しく切りました。
|
|
|
|
|
このページのトップへ
●2023年2月の活動
2月の活動
コンサート(音楽鑑賞)
3年ほど開催できなかった音楽鑑賞会をようやく開催できました。
子どもたちがよく知っている曲や、クラッシックの演奏があり、あっという間の40分間でした。素敵な音色に心も満たされ楽しく過ごしました。
|
|
|
年長組発表会
延期になっていた年長組の発表会を行いました。
間近になり練習を再開しましたが、ダンスや合奏もよく覚えていました。
みんなで力を合わせて頑張った幼稚園最後の発表会。たくさんの拍手をもらい、大成功でした。
|
|
|
ひな人形づくり
桃の節句に合わせ保護者の方が桃の花を持って来て下さいました。どの学年も年齢に合った、かわいらしいひな人形が出来ました。
|
|
|
年中組は、紙粘土でお顔づくり。目や口の細かな作業も頑張っています。
|
|
|
年長組は少し大人っぽいひな人形です。折り紙の着物も工程が多かったですが、頑張って仕上げました。
|
|
|
このページのトップへ
●2023年1月の活動
1月の活動
2023年、いよいよ3学期がスタートし、あっという間に3月になりました。冬から春の移り変わりを感じながら楽しく過ごしています。
お正月あそび
年少組は凧を作りました。思い切り遊べるようにアイランドシティ中央公園にみんなで出かけ楽しみました。
また、どのクラスでも各家庭で作ってきた「かるた」で遊んでいます。
友だち同士の関わりが活発になる2学期から、深まっていく3学期に、お友だちを誘っての遊びが盛り上がります。
「今度は私のかるたをしよう~!」と自分のかるたで遊びたくて仕方のない様子。順番にそれぞれの素敵な「オリジナルかるた」を楽しんでいます。
|
|
|
年長組は、プランターで「小松菜」「小葱」、畑では「赤カブ」「大根」を作りました。
たくさん収穫できました。立派な野菜たちに大喜びの子どもたち。お家にも持ち帰り大満足でした。園での料理ごっこは具沢山の「豚汁」を作りました。
|
|
|
前日に出汁に使う「いりこ」の腹わたをとって水につけておきました。
当日は、野菜以外にも、厚揚げを切ったり、こんにゃくをちぎったりして色々な具材を準備しました。さすが年長組、包丁の扱いも上手でした。
|
|
|
このページのトップへ
●2022年12月の活動
12月の活動
クリスマス発表会
運動会同様、大きな行事の一つです。一番のねらいは、「みんなで話し合ったり協力しながら一つの目的に向かって取り組む」ことです。
始まりは遊びのように楽しんで繰り返すうちに、「となりのクラスにも見せよう!」「おうちの方にも見てもらいたい!」「サンタさんみてくれてるかなぁ」など、思いを変え、遊びの延長から少しだけ「発表」を意識したものを保護者の方に見て頂いています。
主に音楽面での様々な活動の発表ですが、合奏は、一学期から楽器に触れ楽器遊びを楽しんできました。また、劇遊びやオペレッタ(音楽劇)は絵本を題材に役を何度も変えながら、なりきって遊んだ中から練習をしました。当日はステージに立つ緊張感の中、頑張って発表することが出来ました。
年長組の合奏は色々な楽器も加わります。発表会に向けて、いつでも誰でも触れられる様に自由に置いておくと、嬉しそうに子どもたちが集まってきます。
|
|
|
|
|
年長児は延期となり、2月に発表会を行います。
|
(年中組 合奏の様子)
|
もち米の脱穀・精米
年長組が育てたもち米を収穫しました。しっかり実った稲を干し、脱穀・精米を行いました。
|
|
|
餅つき大会
園では、年の瀬の日本の伝統行事に触れてほしいとの思いから、毎年餅つき大会をしています。前日までにもち米を研いだり、いつも食べている「うるち米」と「もち米」の違いに気付いたり、杵で搗く練習もします。
当日は、せいろで蒸す様子も見ます。湯気の様子、蒸す香り、薪の燃える様子などを間近で五感を感じながら、自然と笑顔がこぼれます。
|
|
|
先生たちも頑張って園の鏡餅を作りました。そして、その様子をみんなで見学しました。年末の2学期の終園日には、うらじろ、ゆずりは、だいだいなども飾り、ひとつひとつの意味を伝えたり、鏡餅の由来のお話もしました。
|
|
|
搗く前に、蒸し上がった「おこわ」を子どもたちに見せて、ちょっとお味見。美味しさを堪能中です。
|
|
|
二人ずつ順番に搗きました。早く自分の番が来ないかな?とワクワクそわそわの子どもたち。お友だちがしている時は、「よいしょ~!!」と掛け声で応援です。
自分たちで搗いたお餅は格別です。黄な粉もちにして頂きました。
|
|
|
そして···いよいよ2023年がスタートしました。
始園日は、元気に子どもたちが登園してくれました。あっという間の3学期。年長さんは4月から一年生です。
みんなでいっぱい遊んで過ごしたいと思います。
|
このページのトップへ
●2022年11月の活動
11月の活動
お店ごっこ
今年度も子どもたちが大好きな活動の一つ「お店ごっこ」をしました。
お店ごっこで使用する「ポシェット」。紙のお金を入れるお財布になります。年長組は思い思いの毛糸で時間をかけて織っていきます。
次々出来上がる友だちに「おめでと~~!」と言葉をかける子どもたち。自分のことのように喜びます。廊下を通りかかる教師や、職員室にも報告に来てくれます。
|
|
|
当日は、店員とお客さんを交替してどちらも楽しみます!今年度のお店は···年少組は「パンや」「ケーキや」、年中組は「宝石や」「おもちゃや」、年長組は「レストラン」「ペットショップ」「ゲームセンター」の7店舗でした。ゲームセンターやレストランでは年長児が、遊び方や注文の受け答えを上手にしていました。
|
|
|
色々な仕事を知ることで勤労感謝につなげています。各クラスで相談し、それぞれお世話になった方々へプレゼントをお渡ししました。
|
|
|
|
(↑ 東郵便局の方々へ…ひかり組)
|
異年齢交流 「なかよしひろば」
コロナ禍でなかなか出来なかった異年齢交流の活動を、感染状況を見ながら少しずつ始めています。
異年齢で関わることにより、様々な人間関係の中からお互い学び合います。降園時や遊ぶ際に関わりはありますが、頻度を多くして関わりを増やして刺激し合ってほしいとの思いから月に1回程度、年間を通して他学年で交流する時間を設けています。「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」、「散歩」、「外遊び」など子どもたちから、したいことや遊びたいことを聞いて、その日の活動や次につながる活動を決めています。
|
このグループは、「動物と動物のおうち作り」に発展し、連続した活動になりました。
|
|
|
冬野菜の収穫
秋に種まきをした野菜たちが収穫期を迎えました。プランターで育てた小松菜、ネギ、小かぶなど、たくさんの冬野菜を収穫しました!今年度は、例年育てたことのない野菜を子どもたちが選んだクラスがあり教師もワクワク。おしゃれな「オレンジビーツ」が立派に出来ました。
畑の野菜は1月に収穫をしてみんなでお料理をします。
|
|
|
このページのトップへ
●2022年10月の活動
10月の活動
月見団子づくり
中秋の名月を前に、みんなでお団子作りをしました。団子丸めはお手の物!
園生活の中で、粘土で遊んだり制作をしたり、様々な活動から幼児期にたくさん手指を動かす機会を設けています。調理体験は食育の側面と、より楽しく手指を動かす機会にもなるので定期的に行っています。
学年に応じて簡単な月の満ち欠けやお月見の由来を話し、秋の七草のひとつ「すすき」を知りました。
|
|
|
秋の散歩
年少・年中児は、海岸沿いやアイランドシティ中央公園などへお散歩。秋をたくさん見つけましたよ。どんぐりや落ち葉、木の実など夢中で拾いました。年長児は外周緑地を通って「てんとうむし広場」周辺を散策。色々な種類のドングリを見つけ、お弁当も外で食べ、秋晴れの心地よい一日を存分に楽しみました。
|
|
|
運動会
今年も福岡市総合体育館で開催しました。「かがやけ!みんながヒーローだ!」を今年度のテーマとして、4月から取り組んできました。運動面に限らず、日々の保育の様々な活動の中では子どもたちのキラキラ輝いている瞬間がたくさんあり、そのひとりひとりの姿はまさしくヒーロー!特に運動会はひとつの目標に向かって力を合わせることや友だちを応援することなど、これからの子どもたちの成長の糧になっていく大事な行事です。
当日に体育館に設置して、競技ごとに入場していく「入場門」はクラスカラーの折り紙をみんなで貼って作りました。首にかけているのは、金メダルのプログラム♪はさみで切ったり、色を塗ったりして仕上げました。本物の金メダルは当日のお楽しみです。
|
|
|
年少組はかけっことダンス。年中組はかけっことパラバルーン。年長組はリレーと組体操、親子での競技。かわいい未就園児クラスの競技も行いましたよ。
|
全園児の種目は玉入れ。 どの競技も、どの演技もとっても頑張っていた子どもたち。ピカピカの金メダルでした!! |
|
|
芋ほり
5月に苗を植えたサツマイモが実って収穫時期を迎えました。今年は収穫量が少なかったのですが、それでも自分たちで掘ったお芋に満足そうな子どもたちです♪
|
|
|
果物の五感遊び
···11月は、お店ごっこに向けての品物作りで大忙し!「お店ごっこ」は大事にしているごっこ遊びのひとつです。
どんなお店になるかな?楽しみです♪
このページのトップへ
●2022年8,9月の活動
2学期は友だちとの関わりも増え、活動も盛りだくさん!夏から秋への変化を感じながら、充実した毎日を過ごしています。
8月の活動
年長組 ようちえんキャンプ
子どもたちと計画して一日を過ごしました。いのちのたび博物館に出かけた後は、室内キャンプファイヤーをして楽しみました。
いつも過ごしている幼稚園ですが特別感があって喜んでいました!
|
|
|
9月の活動
感染症対策を講じながらではありますが、園訪問によっていろいろな方々との出会いや、触れ合う機会が増えてきました。日常の中で子どもたちの心が動く場面がたくさんある生活に戻りつつあることが嬉しいです。
|
観劇会 観劇は感染症対策として年中組、年長組2部制で行いました。「劇団さんぽ」による「オオカミ君のパン」という劇を見ました。 |
年長組 交通安全教室 県交通安全協会、区役所の方の来園でご指導いただきました。サプライズのギター演奏もあり、一緒に歌を歌うなどして楽しく学ぶことができました。 |
|
|
敬老の日のお手紙投函
敬老の日を前に、なかなか会えないおばあちゃまや帰省でお世話になったおじいちゃまへ、それぞれ絵を描いたり思い思いにメッセージを書きました。福岡東郵便局の方々にお越しいただき投函をしました。「郵便の流れ」のお話をしてくださり、郵便車も近くで見せていただきました。
|
|
|
消防車見学
消防署による立ち入り検査の際に子どもたちに見学の機会を作っていただきました。実際に耐火服を着て放水の様子を見たり、消防車を見たり···。救急車は急遽要請が入り出動となりました。
|
|
|
このページのトップへ
●2022年6,7月の活動 1学期が終わりました
新しいクラスにもすっかり慣れ、友だちとの輪が広がってきて、どのクラスも活動が充実してきました‼
年少・年中組の活動
大型パズル遊び
内科検診を機に「体のしくみ」を知ることを目的にお話しをした後、みんなで遊びました。こっちかな?
ちがうよ!···と協力しながら頑張って仕上げています♪
|
|
|
サーキット遊び
月に1度のペースでしている運動遊びのひとつで、巧技台などを組み合わせたコースを周回しながら取り組みます。園では遊園地ごっこと呼んで、年齢に合わせ難易度を変えながら行っています。年少児は、順番も少しずつ守れるようになってきました。
|
|
|
年長組の活動
木工遊び
釘と金づちを使っての舟づくり。活動に入る前段階として、まずは保育室にある物で水に浮くものと沈むものを探してみました。次々に実験しながらすすめていくと···
木が浮くことを発見!そこから発展させてみんなで舟づくりに挑戦しました!両手に意識を集中させて取り組む作業は年長ならではです。
|
|
|
じゃがいも収穫
|
絞り染め
|
もち米作り
七夕会
夏野菜収穫
社会見学(マリンワールド海の中道)・水族館作り
···2学期も子どもたちと一緒に計画しながら楽しみたいと思います♪
このページのトップへ
●2022年4,5月の活動
令和4年度が始まりました!年少さんは入園当初泣いていたお友だちも、ニコニコと過ごす時間が長くなり、今ではたくさん遊んでいます。年中、年長さんにも新しいお友だちが増えて、活動を楽しんでいます。
おもちゃ美術館プレオープン
年長児は進級してすぐ、福岡おもちゃ美術館のプレオープンに参加しました!
木の香りが漂う素敵な空間の中で、子どもたちはワクワクが止まらず思い思いに楽しみました。
|
|
|
スナップエンドウ、ソラマメ収穫
よもぎ摘み
年中組はお散歩に出かけ、よもぎを摘みました。香りを嗅いで、くんくん···他にも、かわいいお花を見つけたり、虫を発見したり···。楽しいお散歩でした♪
|
|
よもぎ団子づくり
摘んだよもぎでお団子を作りました!ころころ丸めて上手に出来上がりました。きな粉をまぶして、美味しく頂きました。
|
|
|
苗床づくり、夏野菜の苗植え
こいのぼりづくり
6・7月も楽しいことが盛りだくさん!暑さに負けないで、元気にすごしたいと思います♪
このページのトップへ
|