うさぎ組
2025年2月18日
うさぎ組、年末年始の子ども達の活動の姿です。
クリスマス<ブーツ製作>
同じところにずっと「ちょんちょん」している子もいれば、指を滑らせて模様を描く子どももいて、それぞれ個性的なブーツができました。

「ブーツに雪がふってきたよ」

<クリスマスツリーのシール貼り>

「まだまだやりたい!」とシール貼りに夢中の子ども達。 大きいシールだけでなく剥がすのが難しい小さなシールまで、器用に指先を動かしながら集中して貼っていました。
<もちつきの日のお弁当>

「モグモグ、おいしいね!」「愛情たっぷりのお弁当、みんなで美味しく頂きました」

<年末の大掃除>

「みんなでピカピカ、きれいにしましょう!」 自分で雑巾を小さくたたんで拭き掃除をはじめました。大きいままだと拭きにくいと考えたようです。大切な自分で考える力や行動力がついてきました。「ゴシゴシゴシ、あっ!ここよごれてるね」

<明けましておめでとうございます>今年一年元気にすごせますように

「こっちにきたらどうしよう💦」「キャー、こわ~い!」

<タライにできた氷で遊ぼう>
初めて触る冷たい氷におっかなびっくりの子どももいましたが、お友達がクルクル氷を回して遊び始めると、一緒になって回し始めましたよ。「ツルツル、すべりそ~」

「よいしょ、よいしょ」「おとさないでね~」

<新しい四輪車、みんなで乗るとたのしいね!>

「おおきいくるま、どうやってのろうかなあ?」
< ひよこ組のお友達と一緒に>


「ぼくがおしてあげるね!」 「イヤイヤ、わたしがおしてあげる!」
<子ども達が大好きなすべり台>

順番を守って階段を登れるようになりました。「いっしょにすべろうよ」

「フーッ、やっとのぼれた~」「ちょっとつかれたね💦」


「よいしょ、よいしょ、あとすこし‼」以前は登れなかったすべり台、腕力と脚力がつきたくましく成長しました。